2022.04.25 06:54【告知】首都圏のオーガニックスーパー「BIO-RAL」での麹チーズケーキ販売について首都圏や近畿地方で展開されているオーガニックスーパー「BIO-RAL」は、自然の恵みをいかしたオーガニック食品や、健康にこだわった体にやさしい商品が豊富に取り揃えられている、素敵なお店です。このたび、関東のBIO-RALの二店舗にて麹チーズケーキを期間限定で取り扱いいただきます!新潟の里山で採れた無添加、無農薬の素材を、こうして首都圏におとどけできることを、...
2022.04.01 09:49半分、苦笑い。先日、作業スペースを広げたいと作業所の2階を片付けることにしました。とはいうものの、そこに山積みされたモノの多さに、まずはため息が出ます。 親や祖父母の仕事道具や先人が使用した農具は、それが何なのかもわからないものもあり、埃を被ってどこまで処分して良いものか、躊躇しつつの作業です。錆びた金物に目をやりながら、「要る」「要らない」の振り分けに時間ばかりがかかり...
2021.08.03 06:44ローズマリーの収穫をしましたローズマリーの収穫をしました。ほんとにいい香りです。丁寧に洗ってから干して乾燥させます。かわいたら、よもぎ、ゆず、ペパーミントと一緒にブレンドしてお茶にします。
2021.03.19 01:31たとえばこんな使い方で♪ 玄米の塩麹麹チーズケーキで使っている上越市安塚区大原で育てた、農薬・化学肥料不使用の五百万石の麹と、その田んぼのある山の尾根を越えた集落で雪室熟成させた天日塩で作った塩麹。2週間ほど熟成し、だいぶ色が変わって、香りもでて来ました。そろそろ完成かな。
2021.02.09 07:50Concept Movie 里山ボタニカルのコンセプトを伝える動画ができました。舞台は新潟県上越市安塚。植生や自然環境、先人より受け継いできた棚田の風景をより深く理解し、尊重する生き方をつくっていきたい。そんな私たちの想いを感じとっていただけたら嬉しいです。
2021.01.18 01:40植物のことを、もっとくわしく 植物の専門家とまではいかない私たちが立ち上げた里山ボタニカル。このブランドを育てていくために、私たちも植物のことについて学ぶことを日々大切にしながら過ごしています。 先日、まえからとても欲しかった、薬草の図鑑を手に入れることができました...
2022.04.01 09:49半分、苦笑い。先日、作業スペースを広げたいと作業所の2階を片付けることにしました。とはいうものの、そこに山積みされたモノの多さに、まずはため息が出ます。 親や祖父母の仕事道具や先人が使用した農具は、それが何なのかもわからないものもあり、埃を被ってどこまで処分して良いものか、躊躇しつつの作業です...
2022.02.23 03:43冬のおやつ 干し芋おはようございます。今日は、社内のおやつ「干し芋」づくりから。さつまいもを蒸して、皮剥いて、切って、干す。ただただ、これだけでとっても美味しいおやつに。自然な甘さは、心も癒す。冬のおやつにいかがですか。
2022.03.17 02:45自信作!【ふんわり里いも】麹チーズケーキ 発売!三寒四温の日々のなか、少しずつ春も近づいてきましたね。春限定の新商品のご案内です。安塚の里山で採れた里いもを使った麹チーズケーキを発売します!
2021.03.22 09:33【おうちで手づくり発酵食】塩麹のもとを発売しました!先日作ってみた塩麹がとっても美味しくて、ぜひ皆さまにもお楽しみいただきたいと思っていました。そんな想いで、塩麹の手づくりセットの販売をはじめました^_^上越市安塚の棚田でそだてた、酒米の五百万石(栽培期間中 農薬・化学肥料不使用)でつくった玄米麹。そして、太古より塩田で良質な塩づ...
2021.11.15 03:05稲藁も季節は晩秋、大原の稲刈りも終わり、来年に向けた田んぼの土づくりや用水の整備の時期を迎えています。「いいイネだねー、株もしっかりしてるし」いつもお世話になっている近所の農家さんから、私たちの無農薬の田んぼを褒めてもらった9月の稲刈り、嬉しさのなかでふと思いついたことがありました。“...
2021.02.22 01:47麹ができあがるまで(つづき)麹チーズケーキでつかっている玄米麹。私たちが、栽培期間中農薬、化学肥料不使用で育てたお米を使ってつくられています。 前回の記事より、麹づくりの様子をお伝えしています。ひきつづき、麹ができるまでのことをお伝えします。
2021.02.09 01:25山奥の麹づくりのこと(1日目)麹チーズケーキでつかっている玄米麹。私たちが、栽培期間中農薬、化学肥料不使用で育てたお米を使ってつくられています。この麹、そのまま塩麹や甘酒にしても、とてもおいしいんです。実は、みなさまに麹のある暮らしをもっと楽しんでいただきたくて、玄米麹を商品化しておとどけする準備をすすめてい...
2022.04.25 06:54【告知】首都圏のオーガニックスーパー「BIO-RAL」での麹チーズケーキ販売について首都圏や近畿地方で展開されているオーガニックスーパー「BIO-RAL」は、自然の恵みをいかしたオーガニック食品や、健康にこだわった体にやさしい商品が豊富に取り揃えられている、素敵なお店です。このたび、関東のBIO-RALの二店舗にて麹チーズケーキを期間限定で取り扱いいただきます!...
2022.04.01 09:49半分、苦笑い。先日、作業スペースを広げたいと作業所の2階を片付けることにしました。とはいうものの、そこに山積みされたモノの多さに、まずはため息が出ます。 親や祖父母の仕事道具や先人が使用した農具は、それが何なのかもわからないものもあり、埃を被ってどこまで処分して良いものか、躊躇しつつの作業です...
2022.03.17 02:45自信作!【ふんわり里いも】麹チーズケーキ 発売!三寒四温の日々のなか、少しずつ春も近づいてきましたね。春限定の新商品のご案内です。安塚の里山で採れた里いもを使った麹チーズケーキを発売します!
2022.02.25 03:47「里芋」フレーバー お楽しみに3月中旬に発売予定の「里芋」フレーバー里芋は上越市安塚区で栽培された(農薬、化学肥料不使用)のもの。里芋を生地に入れて焼き上げることで、フワッとした軽さと甘さを感じることができます。トッピングは、れんこん、ゆず、しょうがです。お楽しみに。
2022.02.25 03:43ファインカカオ&ゆずのトッピングファインカカオ&ゆずをオーブンに入れる前のところ…トッピングがたっぷりで乗れられない程(笑)ゆず、さるなし、ピンクペッパー、カカオ、くるみの5種類をトッピング。口の中で、カカオの香りとゆずの酸味。そして、くるみやピンクペッパー、カカオの楽しい食感。ファインカカオ&...
2022.02.23 03:43冬のおやつ 干し芋おはようございます。今日は、社内のおやつ「干し芋」づくりから。さつまいもを蒸して、皮剥いて、切って、干す。ただただ、これだけでとっても美味しいおやつに。自然な甘さは、心も癒す。冬のおやつにいかがですか。
2022.02.08 03:49一日たりとも昔から変わらない、日々変わる風景。かろやかで甘美さすら感じる、透き通った日も。真冬の湿気をはらんだ、すこし重みのある空も。たとえ雪でおおわれても、一日たりとも同じ景色はありません。
2022.01.24 06:25里山の恵みが“ぎゅっ”と詰まったチーズケーキを、新潟県のふるさと納税で里山に生きる見過ごされがちな小さな植物や、価値ある素材の物語をおとどけする里山ボタニカル。この度、新潟県のふるさと納税返礼品に麹チーズケーキを出品いたしました。ふるさと納税を通し、新潟県上越市安塚での私たちの取り組みをご支援いただけますと幸いです。返礼品は下記リンクよりお選びいた...
2021.12.23 01:57年末年始の休業について2021年12月29日(水)〜2022年1月3日(月)の6日間は休業させていただきます。なお、年内お届けのご注文受付は終了いたしました(2021年12月23日まで)。休業期間中にいただいたご注文の発送やお問い合わせは、1/4(火)より順次対応させて頂きます。本年もたくさんの方々に...
2021.12.16 07:31『里山ボタニカル展(2022)』を開催します2022年が明けてすぐ、1月9日(日)より二日間、カーブドッチヴィネスパにある【ギャラリー麻】で、『里山ボタニカル展』を、小さく開催します。一昨年に初開催し好評いただいた同展。今回、二度目の開催となります。里山ボタニカルプロジェクトの想いや活動を伝える展示、麹チ...