2021.08.03 06:44ローズマリーの収穫をしましたローズマリーの収穫をしました。ほんとにいい香りです。丁寧に洗ってから干して乾燥させます。かわいたら、よもぎ、ゆず、ペパーミントと一緒にブレンドしてお茶にします。
2021.03.19 01:31たとえばこんな使い方で♪ 玄米の塩麹麹チーズケーキで使っている上越市安塚区大原で育てた、農薬・化学肥料不使用の五百万石の麹と、その田んぼのある山の尾根を越えた集落で雪室熟成させた天日塩で作った塩麹。2週間ほど熟成し、だいぶ色が変わって、香りもでて来ました。そろそろ完成かな。
2021.03.16 01:38冬がくれた奇跡子どもの頃、良く晴れた冬の朝、放射冷却で凍みた田んぼの上を歩いて学校に行ったことがあります。大原にキャンドルが灯った翌朝、夜明け前のキンキンに冷えた空気が、あたりの雪を凍みさせてくれました。
2021.02.09 06:27【雑誌】ソトコトに里山ハーバリウムをご紹介いただきました今月発売の雑誌ソトコト3月号に、里山ハーバリウムを掲載いただきました。Sustainableなプロダクトとして素敵な記事を掲載いただき、大変感謝申し上げます。これからも、里山ハーバリウムの造形をお楽しみいただきながら、身近にある植物たちの価値をお伝えしていけたらと思います。
2021.02.08 08:03だるまストーブに癒されて麹がつくられている、安塚の山奥の工房。この工房がある朴ノ木という集落は、安塚でもとくに雪深いところです。 こんなところで、麹チーズケーキの麹がつくられています。 今も2メートル近い雪にかこまれていました。ほんとは今回の麹づくりは昨年末の予定だったのがですが、...
2021.01.18 01:45雪室をつくってみました麹チーズケーキでつかっている平飼いたまご「ひめたま」をつくってくださっている川崎農園さんのおばあちゃんから、大根のおすそ分け。 ずっしりと中身のつまった大根で、とてもおいしそうです。 ここ最近の大雪でとても大変でしたが、せっかくなので雪のある暮らしを楽しもうと思いたち、...