【ギフトBOX】麹チーズケーキ(こうじ香る)と野山のボタニカル茶
麹チーズケーキ(こうじ香る)と野山のボタニカル茶2個のBOXセットです。
【麹チーズケーキ(こうじ香る)】
・長方形サイズ(4〜6人用)×1個
・賞味期限:出荷日から冷凍保存で90日
・保存方法:冷凍
・冷凍でのお届けになり、解凍には冷蔵で6時間かかります。
・解凍後は冷蔵で保存いただき、お早めにお召し上がり下さい。
・原材料の一部に乳成分、卵を含む。※くるみを含む製品と共通の設備で製造しています。
【野山のボタニカル茶】
・中袋×2個
(セット例)
・よもぎと二種のハーブ
・クマザサと三種のハーブ
※セット内容は季節のおすすめとなりますので、内容が異なる場合がございます。
こちらの商品はBASEでの購入となります
ギフトにおすすめ
BOXセット
麹チーズケーキ(こうじ香る)の長方形サイズ(4〜6人用)1個と野山のボタニカル茶2個をセットにしておとどけします。
麹チーズケーキ(こうじ香る)はプレーンタイプの麹チーズケーキです。麹のふわっと優しい香りをよりお楽しみいただけます。
野山のボタニカル茶は、季節によっておすすめのお茶を2種類おとどけします。新潟県上越市安塚の里山に自生している野草を一枚ずつ手摘みで収穫し、手づくりした野草茶です。
農薬・化学肥料不使用で育てたハーブをブレンドすることで、爽やかで、でもどこか深みのあるがあって飲むと心がほっと和む。そんな味わいに仕上がりました。一口飲むと、気持ちのいい野草のフレーバーが口の中いっぱいに広がります。
【野山のボタニカル茶2個 セット例】
・よもぎと二種のハーブ
・クマザサと三種のハーブ
※野山のボタニカル茶のセット内容は季節のおすすめとなりますので、内容が異なる場合がございます。
メッセージカードにも対応しています(無料)
メッセージカードにも対応しております。ご希望の方はご注文時の備考欄にて、ご希望のメッセージをご記入ください。(メッセージは最大135文字程度までになります。)
“自然を食べる。里山を食べる”
麹チーズケーキ
麹チーズケーキは、麹の優しい甘さと、しっとりとした食感をお楽しみいただけるチーズケーキです。新潟県上越市安塚の山奥の棚田で、栽培期間中農薬、化学肥料不使用でつくった酒米を主原料に、県内産の平飼い卵や、食塩・安定剤不使用のナチュラルチーズなどを厳選して使用。
砂糖はきび砂糖原料の粗製糖を使用し、白砂糖やバター、小麦粉を使わない、グルテンフリーのケーキです。ひとつひとつ手作りでじっくり丁寧に焼き上げています。
一口食べると、自然で優しい麹の甘さが口いっぱいに広がります。
麹チーズケーキ(こうじ香る)4~6人用
麹チーズケーキ(こうじ香る)は、プレーンタイプの麹チーズケーキです。麹のふわっと優しい香りをよりお楽しみいただけます。
野草にハーブをブレンドした
野山のボタニカル茶
新潟県上越市にある中山間地域、安塚に自生している野草を一枚ずつ手摘みで収穫し、よく洗い、乾燥させた手作りの野草茶です。
植物たちの恵みをいただき、日々の暮らしに取り入れ、野草の力を身近に感じてほしいという想いが込めてつくりました。
農薬・化学肥料不使用で育てたハーブをブレンドすることで、爽やかで、でもどこか深みがあって飲むと心がほっと和む。そんな味わいに仕上がりました。
一口飲むと、気持ちのいい野草のフレーバーが口の中いっぱいに広がります。
里山の植物の、爽やかな味わいをお楽しみください。
【野山のボタニカル茶2個 セット例】
・よもぎと二種のハーブ
・クマザサと三種のハーブ
※野山のボタニカル茶のセット内容は季節のおすすめとなりますので、内容が異なる場合がございます。
クマザサと三種のハーブ
野山の熊笹を一枚ずつ手摘みで収穫し、よく洗い、乾燥させ、焙煎しました。そのクマザサにペパーミント、アップルミントを加え、スーッと香るやさしい清涼感のあるお茶になりました。
熊笹は抗菌、防腐作用に優れるため口臭や歯周病など、口内トラブルが気になる方にもおすすめの野草茶です。普段の緑茶やほうじ茶と同じ様に、日常的にお飲みいただけます。
【容量】4g ※カップ(180ml)で4〜5杯分お楽しみいただけます
よもぎと二種のハーブ
手摘みした野草に、農薬・化学肥料不使用のハーブをブレンドしています。
女性に嬉しい効能が多いといわれるよもぎに若返りのハーブと呼ばれるローズマリーとミントを加えコクがありスパイシーで爽やかな味わいのお茶になりました。日常はもちろん、モーニングティーとしてお飲みいただくのもおすすめです。
【内容量】8g ※カップ(180ml)で4〜5杯分お楽しみいただけます
里山への想い
舞台は、新潟の衰退が進む中山間地、新潟県上越市安塚区。この地域に、私たちはこのケーキづくりを通して里山の価値を伝え、未来に受け継いでいきたいと想っています。
地域の里山の素材を使ったケーキをより多くの方々に届けていく。
そして、地域に受け継がれてきた、自然環境と呼応する豊かな暮らしや、生態系を守っていく事にもつながる。そうやって、新潟の豊かな里山をこの先の世代へと届けていきたいのです。
里山の豊かな風景を、この先の世代へ
安塚の里山には、棚田や手入れの行き届いた美しい森など、人の暮らしが根付く豊かな風景があります。これらの財産を先の世代へ受け継いでいくために、里山で採れた素材を使ったり、棚田でお米づくりをしたりして、自然や環境に目を向けた暮らしや活動をこの地域に作り出していきます。
土地のチカラをひきだしながら
田んぼはお米を生み出すだけで無く、その地域の生態系を支える大切な資源です。私たちは、麹チーズケーキの素材である五百万石(酒米)を、栽培中は農薬や化学肥料を使用せずにつくっています。
それによって環境負荷を低減、土地が本来もつ生命力を引き出して生物多様性を後押しする事に繋げています。
里山に“なりわい”をつくる
限界集落となりつつある安塚の里山。この地域ならではの素材を麹チーズケーキの原料としてつかう事で、需要やなりわいを生み出し、地域経済を生み出していきたいと想っています。