春の山菜の、夏の姿
春の山菜として有名なウド。タラノキ属の多年草です。
春のウドの天ぷらは絶品ですが、夏にはこんな個性的なカタチの花を咲かせます。なんだか意外ですよね。
季節によって全然違う表情を見せてくれるのも、安塚の魅力のひとつです。
ちなみにウドは、山菜や野菜として食べられるだけでなく、古くから漢方薬など、薬草としても利用されてきたそうです。今度、これでお薬をつくってみようかな。
春の山菜として有名なウド。タラノキ属の多年草です。
春のウドの天ぷらは絶品ですが、夏にはこんな個性的なカタチの花を咲かせます。なんだか意外ですよね。
季節によって全然違う表情を見せてくれるのも、安塚の魅力のひとつです。
ちなみにウドは、山菜や野菜として食べられるだけでなく、古くから漢方薬など、薬草としても利用されてきたそうです。今度、これでお薬をつくってみようかな。
里山BOTANICAL
新潟のデザイン会社 U・STYLEが立ち上げたローカルブランド。上越市安塚にある小さな素材を丁寧にひろいあつめながら、里山の価値やストーリーを伝えていくプロジェクトです。
0コメント