ママコノシリヌグイ

ママコノシリヌグイはタデ科イヌタデ属の一年草です。

細い蔓上の茎にびっしりと鋭いとげがあります。花は小さな粒状の形をしています。
5-10月ごろ枝先に10個ほどの花が集まって咲きます。
名前の由来は、この花がもつトゲから来ているそうです。ママコノシリヌグイを漢字で書くと「継子の尻拭い」になります。つまり「血の繋がりのない憎い継子のお尻を、トゲのある葉や茎で拭いていじめた」ことから、現在の名前になったとのことです。
そんなこわい由来の名をもつ花ですが、安塚では稲刈りが終わったころ、山野の湿気のある場所や、田んぼの畔に綺麗な花を咲かせます。
【利用】
乾燥した草を、水で煎じて飲用されます。
【効能】
血行促進,腫れもの,痔

里山BOTANICAL

新潟のデザイン会社 U・STYLEが立ち上げたローカルブランド。上越市安塚にある小さな素材を丁寧にひろいあつめながら、里山の価値やストーリーを伝えていくプロジェクトです。

0コメント

  • 1000 / 1000